移動式ロボットプログラミング基礎

2. プログラム

1. プログラミング,RobViewの紹介

Robotino View

Robotino のプログラミング言語であるRobotino View(RobView)を紹介します.

動画内に出てくるリンクは以下の通りです.

  1. Robotino Wiki
  2. Robotino Sim の配布

2. インストール

Robotino ViewとRobotinoSim

Robotino のプログラミング言語とシミュレータのインストール方法について紹介します.

動画内に出てくるリンクは以下の通りです.

  1. Robotino Wiki

最近のWindowsでは,インストールできない場合があります.そのときは,「WindowsによってPCが保護されました」を解除する方法を参照して下さい

Robotino ViewとRobotinoSim

実際のインストール方法を撮影した動画です.

3. Robotino Viewの簡単な説明

Robotino View の説明 その1

Robotino のプログラミング言語であるRobotino Viewの簡単な説明です.

Robotino View 2/3 では,初期設定の言語がドイツ語になっています.

Extras → Sprachen → English で英語に変更できます.

Robotino View の説明 その2

説明の続きです.

4. プログラミング課題

タイマー

動画内にでてくるプログラムを作ってみましょう.

時計,定数,比較,変数のFunction Blockを使います.

変数の作り方は動画を参照して下さい.

5. 課題の解説

タイマー

タイマーの課題の解説です.

タイマーのFunction Blockのオンラインヘルプは,こちらです.

6. Robotino View Function Block

Function Block一覧

Function Block の解説です.

説明に用いている画面は,Robotino View 2です.

7. プログラミング課題

カウント

タイマーの回数を数えましょう.

タイマーの回数が10回を超えたら終了するプログラムを作って下さい.


次に進むには,■こちら■をクリックして下さい.