2023年度 電子情報通信課程 計算機実習II

今日の説明動画

本日の説明は,2本の動画に分かれています.それぞれ視聴して,理解ができたら次に進むようにして下さい.

動画の長さは次の通りです.自分のペースで進めながらも,1コマで終わるように頑張ってください.

  1.  計算機実習2/計算機基礎実習2-13回目ex13-1 - 10分38秒
  2.  計算機実習2/計算機基礎実習2-13回目ex13-2 - 07分21秒
  3. 計 17分59秒

講義に関して,ちょびっとコメント

前回のレポート採点結果は,こちらです.

本講義の最後の回(小テスト)は「対面」で実施します.不測のトラブルに備えて一度は1-609で接続確認をすることをお勧めします.自習室の計算機も環境としては同じです.

クラスを利用する

今日のポイント

前回,クラスについて理解しました.

今日は,その「クラス」を利用して,主人公やモンスターを作ります.

それらのキャラクターのオブジェクトには,どのような変数(プロパティ)が必要でしょうか.

また,どのような関数(メソッド)が必要でしょうか.

課題 13-1
  • 教科書pp.217-220を読み,chap7fight.pyを更新しましょう.
  • クラスの設計は理解できましたか?(オブジェクトの枠組みを作ります)
  • クラスの「継承」は理解できましたか?クラスをコピーするようなイメージで大丈夫です(コピーして流用するような感じです).
  1. random関数の使い方は理解できましたか.サイコロの数字(1-6の整数値)をdice変数に得るコードを答えなさい(import 文は不要です.代入の1行だけ答えて下さい).
  2. 教科書p.220のdef get_atkとget_dfsの戻り値がどのようなものか説明しなさい(どのような範囲の値が返ってくるのか説明しなさい)
  3. 教科書p.220のdef calc_hp(←教科書はculc_hpとなっていますが,calculationのことですのでcalcです)にて,戦った結果の体力値を計算しています.ここに,以下のような「会心の一撃(= たまに行う強い攻撃)」を追加するにはどうしたらよいか説明しなさい.
    • 4回に1回程度の割合で発生させる方法(乱数を利用すること)
    • 「会心の一撃」として相手の攻撃力をランダムに1-3倍(実数)にする方法
    • 「会心の一撃」として自分の防御力をランダムに0-1倍(実数)にする方法
  • ※どちら(攻撃力増加,防御力低下)が「会心の一撃」に近いと思いますか?(もしくは両方?)

次に進むには,■こちら■をクリックして下さい.